個展

1/3ページ
■韮美展 5/3-8 韮崎市民センターニコリ/ギャラリー(地下1F) 招待作家として2点の作品を展示いたします。5/4.5に在廊します。 是非お立ち寄りください。
  • 2022.05.08

Thank you for watching

韮美展にはたくさんの方にご観覧いただき嬉しいです ありがとうございました 1ヶ月前に招待作家として展示のオファーをいただき 地元で展示できる機会をいただき感謝しています オファーをいただいてすぐに絵の構想が浮かび 集中して2作品制作しました 「Living area」 「Boder」 どちらの作品も今の世界情勢から人間の暮らしを表現しました 私たちが生活をしているこの場所 私たちが生活をしているこ […]

  • 2022.05.05

韮美展5/5

Border〜国境〜 Acryl/F30 招待作家として第11回韮美展に作品を展示しました 5/3-8の展示期間の中4・5日在廊させて戴きました 4日は千葉県からお越しになった方から ずっと私の絵を見てくれていた方にやっとお会いできました ご家族で来てくれた岩崎さんと充さん 病の友達とご主人さんを連れてきてくれた三木さん 介護の現場でお世話になった本橋さん 子育て支援センターから小さなお子さんを連 […]

  • 2022.05.02

韮美展

2022/5月3日〜8日 韮崎NICORIアートギャラリーにて開催される韮美展に招待作家として作品を展示いたします 韮崎駅前のNICORIの地下にギャラリーがあります 年末のTVで2022年の抱負をお願いしますと言われて 韮崎で個展をするぞ〜と大きな声で言いました 嘘になりませんように・・・と思ってましたが こんなにも早く韮崎市で作品を展示することができました 招待してくださった韮美会の樋口さんに […]

  • 2020.02.19

羽中田桂子個展

2020.6/30まで 山梨県韮崎市アメリカヤ3f 月の狢ギャラリーにて個展 ホンダカーズ峡西ギャラリーでは3点の絵画を展示しています。 このHPの調子が悪く 上手く更新できません いやはや むずかしい ロシアのウラジオストクでの展覧会から帰国して あまりにもいろんな事があったので 展覧会の余韻に浸る間もなく 今年も忙しくしています ありがたいこととして 頑張ります

  • 2017.03.01

月夜の猫

「月夜の猫」 6月に新店舗openのチョイスレザークラフトさんは栃木県 「月夜の猫」は栃木にいます ほんとうに猫が多く住むところのようです オープニングに個展をさせて頂きます 人と人の繋がりを大切にする菊池さんのお店には常連さんが多く バイオリンの演奏会や楽しい会話が毎日聞こえるお店なんだそうです 6月の展示に向けて 日だまりのようなあったかい絵を描こうかな・・と ここのところ自分と向き合うような […]

  • 2016.10.04

日常〜個展〜

日常〜羽中田桂子個展 2016.9/16~30 わいん場(東京都調布仙川駅下車10分) 嬉しいご縁 わいん場にて東京初個展でありました。 わいん場さんほんとうにありがとうございました。 すてきなBARで展示 最終日はシャンソンのライブを開いて頂きました 「HOPE」 カンボジアへ2015.12月に行ってきました。 地雷がまだ埋まる町バッタンバンではクリスマスの日地雷を一つ爆破 暗黒の歴史、大量殺戮 […]

  • 2016.08.24

日常〜usual〜

日常〜usual〜 国、人 それぞれ違う世界の日常を描く カンボジアの旅から描いた作品と 同じ土地で生活していても 人それぞれの時間や匂いや空気があって それはそれぞれ生きる人の日常です   東京調布仙川駅徒歩10分 「わいん場」にて個展が決まりました。 渋谷のハンズ1Fでは「星そらの切株」を9/1~販売 ここ2週間は必死に切株に星を描き 48作品用意 久々にペンだこが痛みます 一安心で […]

  • 2016.03.15

「プノンペンの朝」

「プノンペンの朝」 かつてフランスの植民地だった頃の建物が残り 地震の無い国カンボジアの人々は トタンを駆使して建て増しをしているようです ちぐはぐでなんとも面白い   少しずつ知恵を出し合って いろんな形を付け加えて いろんな色を足してゆく   ひとりでつくるより ふたりでつくる方が より立派に完成し満足する   ふたりでつくるより さんにんでつくるともっともっと立 […]

  • 2016.03.13

「睡蓮」

  「睡蓮」 養分が足りなかったり 水害で沈んだまま花を咲かせる睡蓮の花 たくさんの沈んでいる花の中に まっすぐ空に咲いた睡蓮の花 その一つの花のまわりを まるで励まし守るような葉が覆う   夢を見ることができなかったり 夢を叶えることができなかったり 夢の途中で命がつきてしまったり 地球上にはたくさんの悲惨があるけれど ひとりの人間が出来ることは 隣の大切な人に笑顔をあげたり […]

  • 2016.03.08

「HOPE」個展〜イトオシク〜

  「イトオシク」 我が子の命は イトオシク イトオシク   「イトオシク」は3作目になります 1枚目はお子さんが誕生したご夫婦より依頼をうけて描いた「イトオシク」 我が子の命が愛おしくて 我が命よりも大切である気持ちを描きました。 子をもつ親として愛おしい想いを描いたお気に入りで 名刺にしています。   今そのものなので季刊誌「Be!」にも是非つかっていただきたいと […]

1 3